グランドサークルツアーは個人的にアメリカ旅行の中でも最もオススメの観光ルートの1つです。
アメリカのアリゾナ州からユタ州にかけて広がるコロラド高原が、何億年もかけて浸食されて出来た景観は非常に雄大で、その姿に圧倒されること間違いなし。
これをパッケージツアーで巡るのも良いのですが、レンタカーで自分のペースで自由に旅をするのも楽しいんです。
今回はそんなグランドサークルツアーの魅力と、計画の立て方をまとめました。
グランドサークルツアーとは?見所は何?
グランドサークルツアーとは、主にラスベガスからグランドキャニオンを巡り、その周辺の観光地を巡る旅行のことです。
レンタカーでぐるっと回るとおおよそ1000マイル(1600km)の旅路ですが、次々と変わる景観に飽きる事なく旅をすることができます。

グランドサークルツアーでオススメの観光地
グランドサークルツアーでは様々な見所のあるスポットがあります。ここでは、その中でも著名なエリアについて紹介します。
ラスベガス

言わずと知れたカジノの街、ラスベガスです。
グランドサークルの最初と最後に立ち寄る砂漠のオアシスです。
24時間カジノを楽しめるほか、手品を始めとした様々なショーも楽しむ事が出来ます。有名なカジノリゾートホテルでは、ホテル前で無料のショーを開催しているため、お金を使わなくても楽しむことが出来ます。
また、ショッピング施設も充実しているので、グランドサークルの最後のお買い物場所にも最適です。
セドナ

グランドサークルツアーでラスベガスと共に名前が挙がる街がセドナです。
ネイティブアメリカンの聖地で、パワースポットとしても知られており、近年人気が高まっている場所の1つ。アメリカの中で最も美しい街としても知られています。
赤い砂岩の岩山が有名で、ボルテックスと呼ばれるパワースポットを訪れると自分を見つめ直すきっかけになるとか。
グランドキャニオン

グランドキャニオンは余りにも有名な、アメリカが誇る世界遺産の1つで、グランドサークルツアーで最も観光客が多いスポットです。
グランドキャニオンには、サウスリム・ノースリムという二か所の観光エリアが存在しますが、絶対に抑えておきたいのはサウスリム。
ノースリムはグランドキャニオンの北側に位置し、車で半日ほどの時間がかかるため、日程に余裕を持っていく必要があります。
モニュメントバレー

モニュメントバレーは様々な映画のロケ地になっている有名なスポットです。
アメリカ原住民のナバホ族の聖地としても知られており、独自の自治権を持っているエリアです。
特長的なビュートと呼ばれる岩山が点在しており、特に朝焼けが美しいです。
モニュメントバレー内に唯一存在するビューホテルは世界中から予約のある大人気ホテル。半年前からの予約をオススメします。
ホースシューベント

ホースシューベントはグランドキャニオンからモニュメントバレーに行く道中にあるスポット。
コロラド川の流れが馬蹄のような綺麗なカーブを描いている姿を見る事が出来ます。
1時間程度で十分に回れるにもかかわらず、雄大で美しい光景を写真に収めることができるので、余裕があれば是非訪れたいスポットです。
アンテロープキャニオン

グランドサークルツアーをするなら絶対に外したくないスポットがこのアンテロープキャニオン。
National Geographicで特集されたことにより一躍有名になった観光地で、綺麗な波模様の洞窟を探索する事が出来ます。上から注ぐ太陽の光と相まってとても美しい写真が撮れます。
アッパーアンテロープとロウワーアンテロープの2か所がありますが、いずれも予約は必須。特に太陽が洞窟に降り注ぐ正午の時間帯はすぐに埋まってしまいます。
The Wave(ザ・ウェーブ)

The Waveは景観保持のため、1日限定20人しか入れないスポットです。
イモトさんが番組の中で訪れた場所としても有名で、この美しい波模様の景色を見る事ができます。
なお、入場にあたっては抽選で入場券をあてる必要があります。4か月先の入場券のオンライン抽選が行われているため、行きたい方はぜひ挑戦してみてくださいね。
私はまだ1度も当選したことがありません…。
アーチーズ国立公園

アーチーズ国立公園は、上記のようなアーチ状の岩が大小2400以上もある有名な国立公園です。
グランドサークルツアーの主要な観光スポットから少し離れた位置にあるので、移動が大変ですが、それだけの満足度が得られる事間違いなし。
時間に余裕があれば訪れたいスポットです。
ザイオン国立公園

ザイオン国立公園はこれまでの岩が多かったグランドサークルツアーの観光地の中でも緑にあふれた国立公園です。
白い岩の山が美しく、日本ではあまり見ない山の光景に感動を覚えます。
登山をしない場合は余り見所がないかもしれません。30分程度で登れる登山スポットもあるので、どこか軽く停車して登山を楽しむのがオススメです。
ブライスキャニオン国立公園

ブライスキャニオン国立公園は、特徴的な自然の石柱が見られるスポットです。
オレンジ色で独特の雰囲気があり、グランドキャニオンとはまた違った景色を楽しむことが出来ます。
主要なスポットを巡るだけなら1時間程度で回る事ができるので、短時間で満足度の高い国立公園です。
グランドサークルツアーの計画の立て方

自己手配でグランドサークルツアーを巡るにあたって、何から考えればいいか悩んでしまいますよね。
ここでは自己手配を進めるにあたって考えておくべきことを紹介します。
絶対に見たい観光地を最初に決める
人によって確保できる日程は様々ですよね。3泊4日の人もいれば、7泊8日の余裕を持った計画を立てる事が出来る人もいます。
限られた日程の中でどのように回るか検討するには、絶対に見たい観光地を決めておくことが必須です。
冒頭で紹介した観光地を全て余裕をもって回るには2週間は必要です。
絶対ここはいく!というものだけ決めておき、あとはその場所を中心とした移動経路を考え、道中にある観光地を選んでいきましょう。
Google Mapを駆使して経路を考えよう
Google Mapはグランドサークルツアーの計画を立てるのに最適なツールです。
訪問予定の観光地、宿泊地のメモ、移動時間の検討など、色々な事に利用する事が出来ます。
特にマイマップという機能を使う事で、旅行の計画を保存する事が出来るのでオススメ。
Google Mapの活用方法については、こちらのサイトが詳しいです。
移動手段についてのギモン

自己手配かツアーパッケージ、どっちがオススメ?
グランドサークルツアーでは、大自然にひたすらじっくり感動するという楽しみ方がオススメです。
時間が許すのであれば、自己手配で友人や家族とゆっくり旅行するのが本当に良いです。
グランドサークルツアーにレンタカーで行った際に、ツアーの日本人観光客の方と話をしましたが、やはりパッケージツアーの場合は次から次へと移動に次ぐ移動で、じっくり見れないのが不満だと仰ってました。
英語が苦手でも準備をすれば意外と何とかなるものなので、是非アメリカの雄大な大地を運転してみましょう。
\Expediaならメリカツアーに強い!/
ラスベガスの人気ホテルが毎日値下げ・バーゲンハンター
ラスベガス発orサンフランシスコやロサンゼルス発どっちが良い?
グランドサークルツアーの開始場所としてラスベガスか、サンフランシスコまたはロサンゼルス発かで悩む方もいるかもしれません。
サンフランシスコから行くとヨセミテ国立公園やデスバレー国立公園も道中にあり、いけそうな気がしますが、よほど時間に余裕がある場合を除き、避けた方が無難。
移動だけで1日潰れます…。
ロサンゼルスも運転に慣れてないと渋滞も多く、初心者にはかなり厳しいです。
グランドサークルツアーの移動方法

飛行機は日本からラスベガス
グランドサークルツアーに向かうには、飛行機で日本からラスベガスに移動します。
2020年6月時点で日本からの直行便はありません。
このため、一度別の空港経由で行く事になります。予約時期により値段は異なりますが、空港の混雑の度合いを考えるとロサンゼルス経由だけは避けた方が無難。
それ以外はどこでもOKです。
\海外航空券とホテルならExpediaでまとめて管理がオススメ!/
移動手段はレンタカーがオススメ
アメリカの高速道路は無料で利用できる
アメリカの高速道路は無料で利用可能です。
このため、グランドサークルツアーでの移動に思ったよりも移動に時間はかかりません。
尚、都市部にはFastrakと呼ばれる有料レーンが存在しますが、ラスベガスからのグランドサークルツアーでは意識しなくてもOKです。
レンタカーでのガソリンの入れ方
グランドサークルツアーの高速道路沿いにあるガソリンスタンドでは、日本からのクレジットカードが使えない事が多いです。
このため、給油はスタンド併設のショップで支払う事になります。
ガソリンの入れ方についてはこちらの記事が詳しいので、合わせてどうぞ。
レンタカーは事前に予約しておく
レンタカーは事前に予約が必須です。
車のサイズは色々ありますが、2人旅ならCompact、4人家族ならIntermediateかStandardクラスの車を予約しておけばOKです。
また、レンタカーでの運転のためにカーナビは必須。モバイルWi-Fiの電波が入らないエリアもあるので、スマホ+モバイルWi-Fiだけという無謀な事は控えましょう。
また、レンタカーは必ずラスベガス国際空港にて借りるようにしましょう。
\Expediaなら安心/
グランドサークルツアーの持ち物
グランドサークルツアーの気候
ラスベガスは砂漠に位置する街のため、夏は非常に暑いです。一方でグランドキャニオン国立公園は標高が2000m以上となり、ラスベガスよりも気温が低くなります。


どちらも、日中と夜間で気温差が激しいのが特長です。
ラスベガスでは主に室内を歩くことになるので、余り気にしなくても大丈夫ですが、夏にグランドキャニオン国立公園で朝日を楽しむのであれば羽織るものを持って行った方が良いでしょう。
持参した方が良いもの
グランドサークルツアーで通常の海外旅行の手荷物以外に持参した方が良い持ち物は次の通りです。
- 長そでの服(時期にもよりますが、真冬想定でもOK)
- トレッキングシューズ(足場が悪い所が多いです)
- クレジットカード
- モバイルWi-Fiルータ
モバイルWi-Fiはレンタルすべきか
モバイルWi-Fiルータはレンタルしておくほうが無難です。
よっぽど旅慣れていれば別ですが、何らかのトラブルに合った時に調べるのにも使えますし、アメリカはホテルWi-Fiが弱かったり、動いていない事もしばしばあります。
そんな時にスマホで軽く検索できるのは良いですよね。
まとめ
グランドサークルツアーは、アメリカの広大な土地を一手に感じる事が出来る壮大な旅行ルートです。
- グランドサークルツアーはレンタカーでの移動がオススメ
- カーナビは必ずつけること
- 冬服も忘れずに
- モバイルWi-Fiは持って行った方が良い
是非この記事を参考に、色々と旅行プランを立ててみてくださいね。
\Expediaなら航空券とホテルの同時予約でホテル料金最大全額オフ!/