海外旅行に行くとき、何を持っていけばいいのか、何があれば便利なのか、結構悩みますよね。
そこで今回は、海外旅行に持っていくべき持ち物についてまとめました。
見たい目次にジャンプ
海外旅行の持ち物は?チェックリストにまとめました
貴重品関係
これだけは忘れてはいけない重要な持ち物です。
クレジットカードは持っていくべきですが、特にVisaとマスターカードをオススメします。それ以外の会社のカードは使えるところが限られる可能性があります。
持ち物 | 確認 | 備考 |
財布 | ||
クレジットカード | VISAかマスターカードがオススメです | |
航空券 | ||
パスポート | ||
現金 | クレカで大半はOKですが、チップの必要な国では小銭があると楽です。 |
クレジットカードのPINコード確認は忘れずに行いましょう。サインレスも多いです。
衣類・鞄・日用品
どこへ行くときも必要な鞄と衣類ですが、海外旅行では観光用のバックを持っていく事をオススメします。
重いスーツケースはホテルにカギをかけて置いておきましょう。
持ち物 | 確認 | 備考 |
スーツケース | ||
観光用バック | スリ防止のため口が空いたものではなく、ジッパーで止められるものにしましょう | |
下着 | ||
上下の服 | ||
水着 | ホテルのプールやリゾート地に行く場合に。 | |
パジャマ | バスローブに抵抗がある場合に。 | |
ティッシュ | ||
タオル | 瓶の持ち帰りの際の緩衝材としても使えます。 | |
歯磨きセット | ||
詰め替えボトルセット | ||
折りたたみスリッパ |
電子機器・その他
電子機器は必ず充電器を持っていきましょう。
スマホを忘れてしまうと悲惨です…。
持ち物 | 確認 | 備考 |
スマホ | スリには注意しましょう | |
スマホ充電器 | ||
プラグ変換器 | 日本と同じコンセントではない国が多いです。 | |
マルチタップ | 1つあると便利です | |
モバイルWi-Fiルータ | ホテル以外でスマホを利用する場合にあると便利です。 | |
筆記用具 | 機内で税関申告書などの記入に。 |
旅に不慣れなら旅行先の国のモバイルWi-Fiルータを、空港でレンタルできるようにしておくと、現地でスマホで調べ物が出来るので安心です。
国にもよりますが、フリーWi-Fiはホテルか空港でしか使えないと思っておいた方がよいです。
海外旅行に絶対に持っていきたいトラベルグッズ6選
ここでは必須となるトラベルグッズをご紹介します。これは短期・長期の旅行に関わらず必ず持っていくべきトラベルグッズです。
衣類圧縮袋
行きはスカスカで、こんなにスーツケースの容量いらなかったかも?と思ったりもするのですが、多くの場合帰りはお土産を詰める事になるので、意外とすぐにスーツケースは一杯になってしまいます。
そんな時に少しでも衣類の容積を減らすのに便利なのが、衣類圧縮袋。
ただし衣類圧縮袋はどんなに高いものでも、数回使うと袋の口がダメになることが多いので、安価なもので良いと思います。
コンセントプラグ変換アダプタ
海外に行くと日本と同じコンセント形状の国はそこまで多くありません。
スマホの充電器やカメラのアダプター等、日本のものを海外に持っていくとコンセントプラグの変換アダプタが無ければ充電できません。最低1人1つは必須で、2つ持っておくと安心です。
マルチタップ
コンセントプラグ変換アダプタとともに使用したいのがマルチタップ。
海外ではホテル内のコンセントが少ない事が多いです。
一部屋に1か所くらいしかまともにさせるコンセントがないこともしばしば。
マルチタップがあればみんなでシェアできるので取り合いになりません。長さは3m程度あると、殆どの場合、ベットまで届きます。
最近はスマホ、カメラ、ノートPC・タブレット端末などを持参する人も多く、出来れば1つ持っていきたいところです。
シャンプー・コンディショナー等の詰め替え用ミニボトル
日頃使い慣れたシャンプーやコンディショナー、化粧水等を持っていくためのミニボトルは100均などで買っておきましょう。
海外のシャンプーは余り質の良いものが使われていないこともあり、ガサガサになってしまいます。
ただし、飛行機での気圧差の影響か、乱暴な取り扱いの影響か、設計の問題か判りませんが、100均のものはミニボトルから液が漏れやすいので、ケース付きのものが安心です。
さらにビニール袋等でくるんでおきましょう。
携帯用歯ブラシセット
海外のホテルでは歯ブラシがおいていないケースが多く、歯ブラシは必須。
最近は携帯用の歯ブラシセットがドラッグストア等で売っているので、日本にいるうちに購入しておきましょう。
折り畳みスリッパ
エコノミークラスの飛行機の機内では、スリッパの用意がありません。
また、海外のホテルでは日本のホテルのようにスリッパが用意されているケースは稀です。
このような飛行機やホテル内で常時靴を履くのはちょっとしんどいですよね。
単純に脱ぐだけでもいいのですが、床に足をそのまま置く事に抵抗がある人が多いと思います。そこで便利なのが折り畳みスリッパ。こちらも1つは持っていくことをオススメします。
海外旅行にあると便利なトラベルグッズ3選
ここでは宿泊日数や人によっては不要なトラベルグッズを紹介します。短期の時には私は持っていきませんが、1週間程度の旅行の場合は必ず持参します。
旅行用洗濯袋スクラバ
旅行先で衣類や下着等を洗濯したい方はスクラバを持っていくと、衣類を洗濯機で洗ったような仕上がりにすることができます。
洗う労力も、洗面台で手もみ洗いするよりは遥かに楽なので、旅に最適です。
使い捨て下着
洗濯をする人には不要ですが、使い捨ての下着も100均などで販売されています。
旅行の荷物がどんどん減っていくので、スーツケースの容量が厳しい方にオススメ。燃えるゴミとして毎日ホテルに捨てればOKです。
栓抜き・マルチツール
海外でお酒を飲む人は栓抜きを持っていきましょう。
海外には意外と瓶のドリンクが多く、スーパーでアルコールを買った時に栓抜きが無くて困ることもあります。
また、料理や缶詰等も…という事であれば上記のようなマルチツールが便利です。
おわりに
今回は必須になるアイテムについて纏めました。ここに記載のものは私がいつも持ち歩くものばかりで、旅行先で必ず役に立つアイテムです。
是非旅行の前に購入して持って行ってくださいね!